高槻ジャズストリートとは
毎年5月3日・4日に高槻市内で行われるジャズフェスティバルです。運営は高槻ジャズストリート実行委員会という、市民ボランティアによって運営されています。
パンフレットや会場への入場、演奏の視聴は無料。
1999年に初めて開催されました。当初は町おこし的な要素が強かったようですが、年々来場者数が増えた結果、近年は開催時期には全国から10万人が訪れるというオバケイベントとなっています。
写真はJR高槻駅の改札を出たところです。
町中で高槻ジャズストリートを盛り上げようとする雰囲気でいっぱいです。
ジャズストのパンフレット
高槻ジャズストリートは広域で開催されますので、ぜひ手に入れておきたいのがパンフレットです。
大きな演奏会場でしたらまず間違いなく手に入ります。もし会場自体がよくわからないという方は、阪急もしくはJRの駅に行けば大丈夫です。ジャズスト開催当日は各所に案内が出ていますし、乗客者もジャズスト目当ての方が多いので、なんとなくついていくような歩き方でもなんとかなってしまいます。笑
パンフレットは無料でもらえます。
高槻ジャズストリートの限定Tシャツ
こちらがジャズストの限定Tシャツです。
イベント参加の記念にもいいと思います。また、この収益が高槻ジャズストリートの運営費に充てられますので、
フリマもあります
写真は高槻第一中学校のグラウンド。
ここも演奏会場のひとつです。
この会場に隣接している、サントリー城跡公園会場ではフリマが行われています。
ジャズ好きな人だけでなく、お買いもの好きな人もぜひ。
2017の出演者 目玉はこの人
高槻ジャズストリートはすべての演奏が無料で楽しむことができます。なのにジャズ界の大物が登場するという、ジャズファンにとってはとっても贅沢なイベントです。
2017年の出演者は例えばこんな方が登場。
サックス奏者のMALTAさん
ピンキーとキラーズで知られる、今陽子さん。
中本マリさん
会場の地図とアクセス
ジャズスト当日は、高槻市内の広域が会場となります。
2017年は約60箇所がイベント会場となりました。ここでは最もひとが集まり、
各会場へのアクセスの良い場所を紹介します。
ずばり場所は阪急高槻市駅。JR高槻駅もオーケーです。