梅田阪急の催しイタリアフェア
阪急梅田のイタリアフェア2016に行ってきました。
ワタシは物産展は結構好きなんで、阪急だけでなく阪神とか近鉄とか、たまに大丸神戸店とかにも行きます。
神戸はさすがに商圏がちょっと違うのもあるでしょうが、大阪ですと阪急の梅田本店の集客力って格段に高いと思いますね。
で、今回の催しイタリアフェア2016ですが、国内の地域物産展とはちょっと違うのは、食品はやや少なめで、ファションや雑貨などの比率が高かったことです。
また、イベントが毎日違ったスケジュール、それも時間ごとに細かく設定されています。
イベント内容は公式サイトもご参照ください。
イタリアフェア2016のおすすめ
全体を周って人気があったと思われるところを列挙します。
イートインの「リストランテ カルミネ」
行列できてました。
スイーツの「クレマモーレ」
ジェラートのお店。若い人が多かったですが、幅広い年齢層に人気。
ピッツァータの「ヴィットリオ」
チラシではピッツァータですが、催場ではフォカッチャと書かれてました。
意外なところでは、雑貨コーナーの歯磨き粉に女性がたくさん…
イタリアの歯磨き粉ってイメージわきませんが、その女性たちが注目していたのはマービスという歯磨き粉でした。
⇒イタリア・フィレンツェ発!MARVIS マービス 歯磨き粉 楽天
ワタシはお酒はあまり詳しくないのですが、
イタリアフェア2016で販売されているワインは高級品がとても良いお値段で販売されているそうです。これはワタシの友人も言ってました。イタリアフェアのイベントに出られている大学の先生もブログに書いているのを見ましたので、きっとそうなんでしょう。
阪急を出てからはルクアのタリーズへ。
世間はもうクリスマスに向かっていますね。
大阪駅構内の時空の広場のイルミネーションが綺麗でした。