天保山はポケモンgoの聖地
ポケモンgo、いまTL23です。
天保山がレアポケモンでやすいという情報を得たので行ってきました。ちなみに夜の時間帯にしかしません。この暑さのなか、ポケモン集めのために汗だくになって歩こうとはおもわないですね…
まー人の多いこと。
道路は停車している自動車でいっぱい。天保山公園は人だかり。
巣とか聖地ってのをネットで検索してみても、天保山ってあまり出てなかったんです。
公園とか緑地はいっぱいありましたが。ここは盲点でした。
ピカチュウは捕獲成功
ピカチュウが出たのですが、1回目は逃げられてしまいました。
2回目に捕獲成功。
その他いろいろ出ました。ミニリュウとかゴースとか。
ワタシはずっと天保山公園にいましたが、天保山大観覧車の向こうにある天保山マーケットプレイスにも人がたくさんいました。
海遊館までいくと人も少なくなっていましたので、レアポケモンの出現が期待できるのは、マーケットプレイス – 天保山公園 の区域だと思います。
右側に見える船は遠目だったのでわかりませんでしたが、とりあえずサンタマリアではないでしょう。あれは帆船ですので。トワイライトクルーズしたら、みず系のポケモンいっぱいとれるかもとちょっとワクワクしました。(笑)
ラプラスの捕獲は失敗
ラプラスが影が見えたのですが、捕獲はできませんでした。
誰かが見つけたのを知ると、ひとりふたりとそっちの方向へ歩き出すんです。
そうなると、レアポケモンがでたのかと思ってみんながこぞってそっちの方向へぞろぞろ…
一区切りついてそろそろ帰ろうかと思ったら、新たなポケモンが出現して…と、なかなか帰ることができませんでした。
巣とか聖地とか言われている場所がいろいろありますが、ワタシが行ったなかでは一番よかったです。