台風21号が大阪を駆け抜けて、それが甚大な被害をもたらせたことはニュースとかでご存知だと思います。
今でも関西空港は1滑走路のみの復旧。南海本線は尾崎駅の復旧見込みはまだ。大阪でも港区とか北のほうでは停電からの復旧の最中。兵庫県だと伊丹あたりは停電だったとか。
ワタシのところは幸い、停電も断水もなく、個人的な物損被害もありませんでした。
台風当日の様子
前日から休みだったのと、台風が接近しているという情報は事前にありましたので、とりあえず家に引きこもると決めていました。
最も風が強かったのは14時ぐらいだったと思います。
自宅でパソコンを触っていたら、とつぜん窓にモノがぶつかる音がしました。見てみると、なんと鉄板がベランダを乗り越えて窓にあたっていたのです。
ワタシのマンションは4階です。強風で鉄板が飛ばされてきたんです。180cm☓30cmぐらいの大きさです。片手でも持てるぐらいの重さでしたので、その軽さもあって跳ね上がってきたのでしょう。
17時ぐらいになると風も収まり、雨もやんでいました。台風情報を見ても台風の目は日本海に行っていましたので、これからは14時のような強風はないだろうと判断し、町へ買い物にでました。
写真は地下鉄あびこ駅前。ジュースやタバコの自販機が並んでいるお店です。強風でテントが落ちてしまったようです。
こちらは地下鉄千日前線南巽駅付近。
南巽駅の入り口エレベーター付近です。
巽神社へお参り
別に台風とは関係ないですが、なんとなくお参りしたくなりましたので行ってきました。
地下鉄千日前線南巽駅からすぐの巽神社です。
●巽神社[地図]
手水舎に向かうとカラーコーンと張り紙が…
こちらも台風被害で傾いているようです。
社務所の瓦が一部破損していました。
東大阪市の枚岡神社や、堺市の大鳥大社は鳥居が倒壊する被害がありました。巽神社はそこまでの被害はなく、一安心です。この神社は夏祭り以外はあまり人通りがすくないのですが、ワタシの仕事場から近いこともあり、たまに参拝させていただいています。
天王寺へ買い物
神社参拝後、とりあえず買い物に。
幸い個人的な被害はとくにありませんでしたので、フツーの買い物をしに天王寺のコーナンへ。
●コーナン天王寺店[地図]
買ったのは、ヨガマット、サンダル、5本指の靴下です。
ヨガは断続的に5年ほど続けています。すでに2つ持っているのですが、10mmの厚さは持ち運びが不便だし、それで5年も使い続けているし、そろそろ新しいの買っても良いかなと。もう一つは折りたたみタイプ。これは薄すぎて、フローリングが下だと痛くてダメです。
ということで、ちょっと薄めの6mmを購入。
サンダルと靴下は、ヨガとは違いますが、これも健康関連。
足の指を反らせてしまう癖があるせいか、よくアキレス腱・ふくらはぎ、太もものまわりが痛くなるんです。足の指をもっと使えば大丈夫なことは知っていたのですが、クセがなかなか取れないようで、いつも気づいてから足の指を動かしています。
なので、鼻緒のあるサンダルと5本指の靴下を常用して、足の指をもっと使おうと思ってかいました。
効果のほどはまた後ほど記事にするかもですw